« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019/05/05

ひたち海浜公園

めんたいパークからひたち海浜公園へ。

20190505b_20190810100801 平成3年に開園した国立の自然公園で、花や草木の名所として、5月のネモフィラ、10月のコキアのシーズンは首都圏から大勢の人が訪れます。

中央ゲートから遊園地エリアを通って自然の森を抜けると、みはらしの丘です。ちょうどネモフィラが最盛期で、青く染まった丘の風景は圧巻でした。

GWで人出が多く、丘の小径は渋滞気味。どの方向にカメラを向けても人が写り込みますが、逆に広さが協調できていいかも。丘の頂上から海側の眺めはさぞや…と思いましたが、工業港と原電だけでやや興ざめ。丘は下から眺めるのがベストなようです。

遊園地エリアに戻って大観覧車「ブルーアイズ」へ。ネモフィラの英名にちなんだ青い観覧車は、地上65m、1周約15分。眼下に園内の全景と原電の様子が一望できます。

秋にはコキアで赤く染まった丘をぜひ見に来たいと思いました。

帰路は、ひたち海浜公園ICから北関東道→常磐道→外環道と渋滞もなく帰宅。旅のお伴はOLYMPUS E-M10Mk3+M.ZUIKO D 14-42/3.5-5.6でした。

| | | コメント (0)

大洗・めんたいパーク

妻と茨城・大洗町の「めんたいパーク大洗」へ。今回は下の娘も一緒です。

20190505 外環道→常磐道と走り、水戸大洗ICからR51で大洗へ。

めんたいパークは、明太子の老舗・かねふくが全国4か所(大洗・常滑・神戸三田・大阪ATC)で運営する明太子のテーマパークで、大洗はその最初の施設だそうです。

館内に入るといきなり工場直売店ですが、まずは奥に進んでスケソウダラの知識を学ぶトンネルギャラリーへ。

スケソウダラの「鳴声」を再現した音響ゾーンやパネル、映像を見たりしながらトンネルを抜けると、明るく近代的な工場に直結。

ガラス越しに製造工程を見学…のはずが、祭日でラインは停止中。一部の作業のみ見学して、直売店に戻りお土産を購入。フードコートでは、できたて明太子のおにぎり(おいしい)と明太子ソフトクリーム(微妙)が大人気でした。

わが家は明太子が大好物なので、なかなか面白かったです。GW後半とあって、館内は家族連れで大混雑でした。

次は、ネモフィラが見ごろのひたち海浜公園へ向かいます。

| | | コメント (0)

2019/05/04

埼玉・サイボク(埼玉種畜牧場)

妻と一緒に、埼玉・日高市のサイボクハム(埼玉種畜牧場)本社に行ってきました。

20190504 種豚と肉豚の育成から肉製品への加工、販売までを自社で行っている食品加工メーカーで、欧州の食品品質コンテストで金メダル常勝の実力派です。最近ではアド街などTVで取り上げられて、埼玉県外にも知られるようになりました。

創業は、戦後、フィリピンから復員した笹﨑龍雄氏(故人)が「食こそ人間の根本」として、昭和21年(1946)、日高に育種牧場を開いたのが始まりです。

肉(ミート)の理想郷(ユートピア)を目指す「ミートピア構想」を掲げて、日高の本社工場には直売ショップ、レストラン、農産物直売所、日帰り温泉施設やミニアスレチックなどが併設され、ちょっとしたテーマパーク的な複合施設になっています。

この日は、GWイベント「とこトンまつり」を開催中。諸国うまいもの市や和菓子販売なども出て、家族連れなどで場内は大混雑でした。ちょうどお昼どきだったので、屋外のフードコートで一番人気のスペアリブ(土日祝限定)とノンアルビールでBBQ気分を味わいました。

| | | コメント (0)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »