銚子・小川神社神楽
銚子市・小川神社で奉納された神楽を撮影。
小川神社は、川福寺の裏山にあり、天之御中主命を祀っています。天を司る神として妙見信仰と繋がり、神社の紋は千葉氏と同じ月星紋です。
夏祭の宵宮(毎年7月第四土曜日)では、地元の皆さんの演芸(カラオケ・舞踊)と神楽が奉納されます。
神楽は、大漁豊作・悪魔祓いを祈願して、「おかめとひょっとこの顔合わせ・恵比須様の鯛釣り・獅子舞(前段・後段)」が奉納されます。
〆のお囃子は、漁師町らしく大漁節。地元の皆さんが自然と輪になって踊ります。
この神楽は、旧八日市場市で開催された「第7回房総の郷土芸能」(平成15年)に出演しています。
【この日の進行スケジュール】
17:50~ お囃子(初切り)
18:00~19:20 奉納演芸1部(カラオケ・舞踊)
19:20~19:50 神楽奉納(おかめとひょっとこの顔合わせ・獅子舞)
19:50~20:20 奉納演芸2部(舞踊)
20:20~ お囃子(大漁節・早馬鹿)
20:30~ 神社総代挨拶、お楽しみ抽選会
21:20ころ 終了
【メモ】
先週(7/22)立ち寄って空振りだったので、リベンジ(浅間様の祭り(旧暦6/1)と重なり、1週間ずらしたとのこと)。奉納芸能と神楽は、境内の特設ステージで行われる。神楽は、おかめとひょっとこがオーバーなアクションで互いに顔を見合わせる舞で、他地域ではあまり見ない内容。今回は「恵比須様の鯛釣り」は演じられず残念。獅子舞は、前段が「袖舞・鈴舞・幣舞・剣の舞・悪魔払い」、後段は茶碗酒で寝込んだ獅子をひょっとこがからかう舞(ねこじゃらし?)で、最後まで楽しい舞だった。獅子の舞手が女性だったのも意外。小川町郷土芸能保存会の皆さんが継承し、後継者難だが何とか残していきたいとのこと。
宵宮祭は鎮守のムラ祭り的雰囲気で、ほのぼのと楽しかった。お楽しみ抽選会の景品の多さにも驚いた。見物人は地元の皆さんが多数、カメラマンはなし。川福寺に駐車場あり。
忙しい中、詳しく教えて頂いた神社総代さん、地区役員さん、保存会長さん、地区の皆さん、すっかりお世話になり本当にありがとうございました。
※詳細記事は、本宅サイト「ぐるり房総」に掲載しています。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)