« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017/04/28

君津・鹿野山のさんちょこ節

君津・鹿野山の九十九谷展望公園(鹿野山東天峪119-1)で行われたさんちょこ節を再訪。

20170428白鳥神社の例祭(毎年4月28日)は、「花嫁祭り」とも呼ばれ、勇壮な「梯子獅子舞」(県無形民俗文化財)が有名です。

今年は、梯子獅子舞の奉納はなく、「さんちょこ(山上娘)節」が披露されました。

さんちょこ節は、江戸期、娯楽がなかった鹿野山の女児たちが、お盆に縁台で唄いながら竹筒であやとり遊びをしたのが始まりとされます(県無形民俗文化財)。
歌詞は「心願・薬師如来・九十九谷・鳥居崎・春夏・秋冬・滝・烏(8)・烏(9)・富士山」の十番があり、この日は「心願・薬師如来・九十九谷・春夏・秋冬・烏(9)・富士山」の七番が披露されました。

また、「ごんた節」という唄も披露されました。こちらは、文化財指定ではありませんが、鹿野山の坊様と檀家の娘の悲恋を唄ったあやとり遊びで、主に盂蘭盆会で唄われたそうです。

【この日の進行スケジュール】
12:30~ 修祓(九十九里展望公園)
12:35~ さんちょこ節
心願→薬師如来→九十九谷→春夏→秋冬→烏(9)→富士山
12:45~ ごんた節
12:50ころ 終了

【メモ】
昨年は荒天で梯子獅子は中止となり、今年は晴天に恵まれたが保存会の都合で梯子獅子の奉納はなし(獅子は参列と修祓のみで舞なし)。さんちょこ節は、不定期公開なのでなかなか見る機会がない。この公園での披露は今回で2度目。前回は2009年だったから(当時の記事)、実に8年ぶり。前回と異なり、今回は見物人に背を向けて横一列に並ぶ形だったので、一般席からあや竹を操る手元がよく見えなかったのが残念。ごんた節は、初めて聞く内容で興味深かった。平日で見物人は30人ほどと少なく、報道ほかカメラマンは数人。公園に駐車場あり。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/23

鴨川・吉保八幡神社の神楽

鴨川市・吉保八幡神社(仲253)の春季例大祭で奉納された獅子神楽を撮影。

20170423吉保八幡神社の春季例大祭(毎年4月第四日曜日)は、「春市」とも呼ばれ、境内に植木市や露店が立ち並び、地元の皆さんで賑わいます。

春季例大祭では、春祈祷として、その年の年番区により獅子神楽が奉納されます。
年番は氏子区の4区(仲・大川面・宮山・八丁)が順に務め、今年は大川面区が奉納しました。

吉保八幡神社は、秋季例大祭の流鏑馬(県無形民俗文化財)が有名で、県内外から大勢の観光客で賑わいます。この獅子神楽は、流鏑馬の後にも同じ演目が「まき納め」として演じられています。

【この日の進行スケジュール】
13:50~ 例大祭式典
14:50~ 獅子神楽奉納
宮舘(神社入り)→前がかり→御幣の舞→鈴の舞→狂い→宮舘(神社発)
15:20ころ 終了

【メモ】
午後1時に現地入り、645使いの神職とカメラ談義をして待機。式典は、拝殿外で修祓の後、昇殿して神事が行われた。式典後、大川面区の宮舘(神楽櫃)が練り込み、獅子神楽を奉納。ベテランの舞手ペアによる息の合った舞が見事。見物人は地元の皆さんが十数人ほど、カメラマンは自分のみ。神社Pは来賓専用(道の駅みんなみの里を利用)。獅子神楽舞を撮るのは、昨年10月の山武市富田以来で半年ぶり。
※詳細記事は、本宅サイト「ぐるり房総」に掲載しています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/04

葛飾八幡宮三十三周年式年大祭

市川市の葛飾八幡宮で行われた三十三周年式年大祭を撮影。

20170402葛飾八幡宮は、寛平年間(889-898)に宇多天皇の勅願により石清水八幡宮(京都)から勧請し、応神天皇・神功皇后・玉依姫命を祀っています。

33年に一度、地元で「八幡さまの御開帳」と親しまれる式年大祭が盛大に執り行われます。

前回の式年大祭は昭和59年で、5日間(4/1~5)にわたって行われました。今回は、4日間(3/31~4/3)の日程で催行され、稚児行列や宮神輿が渡御するほか、神楽殿や野外ステージ、隣接する市民ホールでは様々な奉納芸能が披露されました。

【今回の進行スケジュール】
3/31 16:30 宵宮
4/1 10:00 大祭式典、13:30 稚児行列、14:00 舞楽
4/2 9:00 御霊遷し、10:00 宮出し、15:40 宮入り、16:00 御霊還し、17:00 神楽
4/3 15:00 奉告祭

【メモ】
今回は好天に恵まれた4/2(日)の行事を見学。神門内で御霊遷しの後、随神門前から神輿2基(宮神輿・諏訪神社神輿)が氏子町内を渡御。担ぎ手は氏子と近郊の愛好団体が応援に入り総勢800人とか。途中、5か所の御神酒所を廻るが、都会ゆえに(交通規制の関係で)正確に時間どおり宮入り。この間、神楽殿では奉納芸能が、野外ステージと新装したばかりの市民ホールでは奉納演芸が披露された。夕方、神楽殿では、昭和30年代に廃絶した十二座神楽から、三座が復活奉納され、とても興味深かった。
※詳細記事は、本宅サイト「ぐるり房総」に掲載しています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/04/01

グラフィックボードの換装

メインPCのグラフィックボードを換装。

20170401自宅のメインPCは、自作Windows10機です。
1年前に組み替えた時、グラボ(Geforce GTX750Ti)はそのまま流用していました。

このグラボ、導入した2014年当時(当時の記事)はミディアムレンジの主力製品で、写真データの処理や動画を見るには十分な性能でした。
最近では、肥大化する写真データや動画に加えて、3DやVRが全盛で重い処理が増え、描画性能がボトルネックになって遅さを感じるように…。そこで、新世代グラボに換装することにしました。

今回は、新世代PascalアーキテクチャーのミディアムレンジからGeforce GTX1060を選択。
換装した体感効果は大きく、CPUの処理速度に描画性能がちゃんと付いて来ている感じでストレスがなくなりました。前世代のハイエンド製品GTX980と同等の性能が3万円ほどで手に入る時代になり、自作派にはありがたいです。

新しいグラボは、2ファン・6GBメモリ搭載・OC対応のフル基盤サイズ。幅厚なので拡張スロットは2つ占拠する上、6Pinの補助電源が必要です。引退した750Ti(写真左)と比べると、性能差を考えても大きすぎです(笑)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »