« 浜松・スズキ歴史館 | トップページ | 館山・たてやま村歌舞伎 »

2015/10/04

富津・山王竜神の舞

富津・飯野神社祭礼で行われた「山王竜神の舞」を撮影。

【保存会の現地口上】
20151004「今日は、飯野神社の御祭礼お目出度うございます。
今から百四十数年前、飯野村に置かれた飯野藩主保科氏の陣屋がありました。面積約四万坪の敷地は、今も延長約1.6kmの周濠によって囲まれ、広大な陣屋は江戸時代に日本三大陣屋の一つと呼ばれ、千葉県指定文化財となっている史跡でございます。この中に飯野地区の皆様が崇拝する飯野神社が鎮座致して居ります。

その昔、日照りが続き、お濠の水が涸れてしまい、村人は雨乞いを思い立ち、竜神の舞を奉納して恵みの雨を降らせ豊作となりました。

それでは、竜神の舞保存会の活動についてご紹介申し上げます。先輩の方々が、二十一年前の平成六年十月二十日、千葉県文化会館において、第二十六回千葉県老人クラブ連合会主催の芸能大会で、「竜神の舞」を上演して最優秀賞に選ばれ千葉県知事賞を受賞しました。
その関係で、幕張メッセ開会式、上総アカデミアパーク開会式、東京湾アクアライン開通式、館山自動車道開通式等、幾多の祝賀会で活躍して参りました。引き続いて現在も私達会員は、毎年種々のお祝いの行事で「竜神の舞」を演じています。

竜神の舞保存会会員一同は、日頃より切磋琢磨し技術の向上に努めて居ります。本日は皆様のご健康とご多幸を祈念し合わせて、五穀豊穣と地域の発展を竜に託し、これより山王祭りばやし保存会のお囃子にのせまして「竜神の舞」を奉納(ご披露)致します。どうぞ、ご覧ください。」

【神輿の進行スケジュール】
6:45 例大祭式
6:55 神輿発輿祭(出立7:00)
8:00 二間塚御旅所修祓式(二間塚公民館)
8:45 お振り奉納(飯野神社)
9:50 二間塚→山王受渡の儀(石井電化センター横)
11:00 山王御旅所修祓式(山王公民館)
12:20 山王→下飯野受渡の儀(さくらクリニック横)
13:00 下飯野御旅所修祓式(下飯野公民館)
13:45 神明神社広場
14:50 下飯野→上飯野受渡の儀(雲宮区界)
15:20 上飯野御旅所修祓式(上飯野公民館)
16:50 上飯野→本郷受渡
17:10 本郷御旅所修祓式(本郷公民館)
18:45 参道入口
20:00 還御祭

【竜神の舞のスケジュール】
9:30~ 竜神の舞 1回目(石井電化センター横)
11:20~ 竜神の舞 2回目(山王公民館)
(老人施設を慰問:14:00~つつじ苑→15:00~かずさ三条の里)
18:30~ 竜神の舞 3回目(飯野神社山王区舞台前)

【メモ】
神社祭礼(毎年10/1)は、早朝から宮神輿が5地区(二間塚→山王→下飯野→上飯野→本郷)を渡御。ムラ境では受渡の儀が行われ、地区内の若衆が担ぐ。担ぎ手が少ない地区(下飯野・上飯野・本郷)では一部トラックに積んで巡行。竜神の舞は、山王区に伝わり、陣屋のお濠の水が枯れないように舞うとされる。神輿渡御と無関係に舞い、神事を伴わない(飯野神社でも鳥居外で舞い納める)ので、供奉芸能ではなさそうだが詳細不詳。
祭礼は大勢の人出と露店で賑わう。神輿渡御、竜神の舞ともカメラマンは2~3人。神社に臨時駐車場あり。詳しく教えて頂いた上、振る舞いまで頂いた各地区世話人の皆さん、ありがとうございました。
※詳細記事は、本宅サイト「ぐるり房総」に掲載しています。

| |

« 浜松・スズキ歴史館 | トップページ | 館山・たてやま村歌舞伎 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富津・山王竜神の舞:

« 浜松・スズキ歴史館 | トップページ | 館山・たてやま村歌舞伎 »