« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007/07/28

南房総・白間津の大祭2

2日目の本祭では,お浜下り,オオナワタシ(大綱渡し)が行われます。朝,オオナワタシ会場をロケハンしてから,再び日枝神社へ向かいました。

070728神事の後,午前10時半からお浜下りが始まります。天狗面を被った猿田彦を先頭に,トヒイライ,エンヤボウ,ササラ踊り,神輿,酒樽萬燈の長い列が,浜の仮宮へと進みます。集落の細道をぬうように進み,途中でトヒイライとエンヤボウが1度だけ舞います。ゆっくり歩むので,仮宮到着は正午ころになります。
次の行事まで3時間以上あるので,昼食後,漁港の荷捌き所の日陰でしばし休息。海風が心地よく,いつのまにか眠ってしまいました。

午後3時すぎ,トヒイライ,エンヤボウ,ササラ踊りの舞いとともにオオナワタシ会場へ移動します。オオナワタシは,太陽の神と月の神(日天と月天)が宿る高い幟を立てた俵の山を,男衆が引っぱります。倒さないように引くのが基本ですが,力任せに引き回すので,何度も幟が倒れます。そのたびに見物人は逃げまどい,大きな野次と怒号が飛び交う荒々しい行事です。

この日も,熱中症に注意しながら,手持ちで撮り回りました。初日に出会ったカメラマンの多くと再会しましたから,皆さん,泊まりがけなんですね(笑)。
オオナワタシが終わり,午後5時ころ,祭り会場を後にしました。集落を挙げて伝統を守る姿に感動と元気をもらいました。また4年後に見にこようと思いました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/27

南房総・白間津の大祭

南房総・千倉町白間津地区で行われた4年に一度の「白間津の大祭」へ出かけました。

070727館山自動車道が全線開通して,南房総が少し近くなりました。千倉大橋そばに車を置き,集落の細道をぬうように日枝神社へ。三重から撮影に来た人と話ながら待つこと1時間。午後3時,祭り装束の人々が集り,神事が挙行され,宵祭りが始まりました。

初日は,トヒイライ,エンヤボウ,ササラ踊り,酒樽萬燈の4つの奉納踊りが中心です。まず,隣の円正寺で日天・月天を中心にササラ踊りが始まります(写真)。その間,あぜ道では,神が渡る道を清めるトヒイライ(少女たちが棒で地面を押し払うように露払いする)とエンヤボウ(少年たちが薙刀で魔物を退散させる)が舞いながら神社に入ります。続いて,ササラ踊りが神社に戻り,酒樽萬燈(成年男子が酒樽2個をくくりつけた角材を振る)の列が続きます。
小さな集落に千百年以上伝わる祭りですが,京風猿楽の優雅さと地方の漁村の勇壮さが融和した例は珍しく,国の重要無形民俗文化財に指定されています。

撮影に来ているアマチュア・カメラマンは,ものすごく多かったです。皆さん,4年に一度だと,シャッターを押す気合が違いますね(笑)。メインのササラ踊りと酒樽萬燈は,舞う時間が長いのでシャッターチャンスに困りません。一方,トヒイライとエンヤボウは,1回しか舞わないので,神社に入る行列を撮り損なうとアウトです。
今回は,三脚,脚立を用意しましたが,手持ちで動き回った方がいいカットが撮れました。あと,炎天下なので熱中症対策は必須です。

初日は午後7時に酒樽萬燈が神社に入り終了となります。
宿でビールを飲みながら,ストレージに吸い上げたカットを整理して,明日の本祭に備えました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/14

幕張・光の祭典

幕張新都心で,光の祭典・イルミネーションモール2007が開かれます。

070714幕張新都心の企業と市民が協力して,メッセ・モールを百万個のイルミネーションでライトアップするイベントです。天の川やピラミッドをイメージした光のオブジェや,星座をテーマにしたイルミネーションで,街がロマンチックに彩られます。
街路樹を痛めないように,消費電力が少ないLED球を使用するなど,環境にも配慮しているそうです。

光の祭典,期間は7月25日から8月12日まで,点灯時間は平日が午後5時から11時,土日が午後3時から11時まで,場所はJR京葉線の海浜幕張駅から徒歩4分の幕張メッセ・モールです。
イベントの詳細は,こちらから→イベント実行委員会事務局のサイト

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/08

光ファイバー

今までNTT東日本のフレッツADSLを使っていましたが,基地局から少し遠いので,それほど速度は出ませんでした。家族全員がインターネットをフルに利用するようになったので,光ファイバーにしました。

070708写真は,工事中の電話配線です。もともとPC部屋に引き込んだ電話線(右下)をスプリッタで分岐して1階の電話とTVへ戻す(中央の青ケーブル)配管にしていますが,既存の配管がそのまま利用できました。右上の黒いのが光ケーブルです。最大1Gbpsの光ケーブルを8軒でシェアするタイプですが,ひかり電話対応ルータは100Mbps用。ということは,いずれ1Gbpsコースが出るのかな?

速度は,NTTの開通試験で86Mbps,実際の使用環境では下り45~57Mbpsくらいです。ネットサーフィン(死語?)では,回線速度より接続先サーバの速度の影響が大ですから,ヤフーのサイトが劇的に速くなった…なんてことはありません。ただ,ソフトウェアや画像など大きなファイルをダウンロードするときは速さを実感します。
ADSLとのコスト差を考えると,我が家の場合は満足できる結果となりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/07

成田・祇園祭

今年も,成田の初夏の風物詩,祇園祭に出かけました。

070707いつもの弘恵会駐車場に停め,新勝寺から参道へ。どんよりと天気が悪く,写真にならない予感。最小限の機材だけ携行します。参道では,錫杖を響かせて稚児行列と山車が巡行しています。なるべく空を入れないように,構図に注意してシャッターを切りますが,光線の具合が今ひとつです。撮影はあきらめ,祭りを楽しむことにしました。

写真は,薬師堂前から撮ったカットで,参道を上がる田町の山車です。この場所は,いわば「お約束の」撮影ポイントですが,カメラマンが集中して混雑する上,アングルが単調になるので,意識的に避けていました。この日は,天気が悪かったからでしょうか,珍しくカメラマンが少なく,のんびり見物できました。

あまり写真は撮れませんでしたが,米屋本店で甘味を楽しみながら夫婦でまったり楽しめたので,よしとしましょう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/01

青梅・幻の昭和

旧街道を住吉神社に向かって歩くと,昭和幻燈館はすぐそこです。

070602_4一見,駄菓子屋さんのような店内の奥が博物館になっています。中には,久保板観さんの映画看板と,映像美術の第一人者で,昭和の心象風景を作り続ける山本高樹さんのジオラマ作品が並んでいます。

薄暗い灯りに浮かぶジオラマが,消え行く昭和を彷彿とさせて郷愁を誘います。作品には,永井荷風や江戸川乱歩が隠れています。彼らを探しながら見るのも面白いです。

山本高樹さんのサイト「模型日和下駄」では,昭和幻燈館の作品も紹介されています。ちなみに,山本さんは千葉出身だそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »