くらの街,倉吉
房総をテーマにしたサイトを運営していると,他の地域のことについて書く機会がなかなかありません。ですから,このブログでは,房総以外の街のことも書いてみたいと思います。
たまたま訪れた知らない街に,小さな感動を覚えることがあります。
鳥取の倉吉も,そんな街のひとつです。倉吉は,堀に沿って古い白壁と赤瓦の土蔵が連なり,独特の風情を残しています。
裏路地を歩いているだけで,なぜか落ち着く…,そんな趣のある街でした。
房総を取材していて,いつか鳥取の倉吉を訪れたいと思っていました。
実は,倉吉は房総と縁が深い土地なのです。古くは,房総を代表する大名の里見氏が,江戸時代,倉吉に移封されました。明治時代に千葉の松戸で発祥した二十世紀梨は,倉吉に伝えられて,鳥取県の名産になりました。下の写真は,里見氏の本拠だった千葉の館山城(左)と,倉吉の大岳院にある里見家の墓所(右)です。
松戸の二十世紀梨発祥の地は「二十世ケ丘梨元町」という地名です。松戸から倉吉に伝わった梨について気になっていたので,「鳥取二十世紀梨記念館」をぜひ見学したいと思っていましたが,今回は,時間がなくて実現しませんでした。
くらの街,倉吉。ぜひもう一度行ってみたい街です。
| 固定リンク | 0
« ハワイで中国を楽しむ | トップページ | ブログ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント