« うきは・筑後吉井 | トップページ | 宗像・宗像大社(辺津宮) »

2023/06/15

小郡・九州歴史資料館

九州歴史資料館(福岡県小郡市)に立ち寄りました。

20230615この資料館は、古くから文化の入口となった九州の歴史とその特質をテーマにした県の博物館です。

もとは太宰府天満宮近くにあった県の歴史博物館でしたが、九州国立博物館の開館にともなって移転。2010年に現在地でリニューアルオープンしました。

常設展示は、通史展示(第1展示室)、基準資料展示(第3展示室)、遺構展示(第4展示室)に分かれています。

通史展示は、旧石器~現代にかけて、福岡県域の歴史資料を展示。特に古代九州の政治の中枢・太宰府関連の資料は見応えがあります。

基準資料展示は、各時代や地域性を研究する上で基準となる資料(土器など)を陳列して公開。他の資料館にはない珍しい試みと感じました。

遺構展示は、九州各地の遺構をそのままガラスの床下に復原しており、上から覗き見るスタイル。銅矛など、遺物が発見された状態がよく分かる体験型の展示です。

九州国立博物館のような派手さはありませんが、展示解説シートが充実しており、発掘調査の成果物をゆっくり見学できる施設でした。

| |

« うきは・筑後吉井 | トップページ | 宗像・宗像大社(辺津宮) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。