« 講演会「鹿島踊りとみろく踊り」 | トップページ | 船橋・お舟流し »

2017/07/09

レ・ミゼラブル 30周年記念公演

妻と一緒に、日比谷・帝国劇場で日本初演30周年記念公演中のミュージカル「レ・ミゼラブル」を観に行ってきました。

20170709ヴィクトリア・ユゴー原作の「レ・ミゼラブル」(1862)は、パンを盗んで投獄された主人公ジャン・バルジャンの生涯を描いた物語で、正義とは?人とは?愛情とは?と色々考えさせられる作品です。
邦名「ああ無情」の名で教科書で習ったり、読書感想文を書いたりした人も多いかも知れません。

最近では、ヒュー・ジャックマン(ジャン・バルジャン)とラッセル・クロウ(ジャベール警部)主演の映画(2012)を見て、ミュージカルの方も気になっていたら、下の娘がチケットを取ってくれました。

今日は貸切公演日で、「満員御礼」でした。演者は上演日によって異なり、今日の出演は、ヤン・ジュンモ(ジャン・バルジャン)、吉原光夫(ジャベール)、和音美桜(フォンテーヌ)、小南満佑子(コゼット)など。悪徳宿の女将役が森公美子(マダム・テナルディエ)で、時にマイクを通さない声量で観客を湧かせていました。

帝劇でミュージカルを観るのは初めてでしたが、生オーケストラの演奏と舞台俳優の演技は、映画やTVとは違って本物の迫力があります。終演後の舞台挨拶と、何度もカーテンコールに応えるキャストの姿は感動的でした。

| |

« 講演会「鹿島踊りとみろく踊り」 | トップページ | 船橋・お舟流し »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レ・ミゼラブル 30周年記念公演:

« 講演会「鹿島踊りとみろく踊り」 | トップページ | 船橋・お舟流し »