« ロンドン・ハイドパークの朝 | トップページ | エディンバラ・街中あれこれ »

2013/03/01

エディンバラ・スコッチウィスキーを学ぶ

朝、空路イギリス北部のエディンバラへ。ロンドンからは1時間半ほどで到着。

20130301エディンバラは、旧スコットランド王国の首都でした。断崖にそびえるエディンバラ城や中世の街並みが残り、街ごと世界遺産に登録されています。

スコットランドといえば、スコッチウィスキーの本場です。夕方、ホテルへ戻る途中、体験施設スコッチウィスキー・エクスペリエンスに立ち寄りました。

製造工程を巡るアトラクションにウィスキー試飲付きのツアーに参加。樽型の乗り物で10分ほどのアトラクションを楽しみ、映像ルームで係員がスコットランド四大産地の特徴を説明してくれます。
女性係員の説明が面白いのですが、きついスコットランド訛りと早口で、私の語学力ではハイランド地方が花の香り、ローランド地方が柑橘系の香り、スペイサイド地方は甘い香り、アイラ地方はスモーキーな香りとしか分からず…。
好みで産地を選ぶと、その地方のウィスキーをグラス1杯だけ試飲できます。

20130301bツアーは、世界一のウィスキーコレクションへと続きます。世界的コレクターClaive Vidiz氏が35年かけて集めた3400本以上のウィスキーが美しくディスプレイされています。貴重なボトルも多いらしいのですが、ウィスキー通ではないので価値が分からず…。

最後に、試飲で使ったグラスをお土産にもらい、90分ほどでツアー終了。ホテルに帰って調べると、もらった小さなグラスは、蒸留所でブレンダーやマネージャーがウィスキーの色合いや香りを確める際に使う、グレンケアン社製のブレンダーズグラスでした。うーん、やっぱり物の価値が分かってないな…。

明日は、古い街並みを歩きます。

| |

« ロンドン・ハイドパークの朝 | トップページ | エディンバラ・街中あれこれ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エディンバラ・スコッチウィスキーを学ぶ:

« ロンドン・ハイドパークの朝 | トップページ | エディンバラ・街中あれこれ »