沖縄・美ら海水族館
沖縄旅行2日目。名護から本部半島のガラス工房やパイナップル園を回りました。この辺は,昔からお決まりの観光コースです。
昼ころ,美ら海水族館に到着。いまや沖縄のメイン観光地ですね。30年前,この辺は海洋博の跡地で,オキちゃん劇場と海中展望塔しかなかったので,美ら海水族館には行ってみたいとずっと思っていました。
広い園内を,バス駐車場から10分ほど歩き,水族館に到着。珊瑚礁の海や熱帯魚,タッチプールを順路どおり見て回り,いよいよ大水槽(黒潮の海)へ。とてつもなく大きな水槽に,巨大なジンベエザメやマンタが悠々と泳いでいます。そのスケールの大きさは想像以上で,びっくりしました(上の写真)。
こうやって見ると,人間って小さな存在だなあと改めて気付かされます。いろんな悩みがちっぽけに思えてきて,心が無心に戻れる気がします。そのせいでしょうか,水槽の前に座り込んで,長時間ボーっと眺めている人々が多かったです。
水族館では,添乗員さんが機転を利かせて時間を長めにとってくれたので,ジュゴンやウミガメ,オキちゃん劇場のイルカショーも見学できました。
このあと,一般道を南下して東南植物楽園に立ち寄ります。園内バスの休憩所で食べた自家製サーターアンダーギーがおいしかったです。
さらに南下して那覇市内に戻り,ホテル泊。夜はタクシーで国際通りへ出て,散策がてらステーキハウスで夕食。旅の疲れと満腹感で,夜はぐっすり眠れました。
最終日は,県南部の戦跡などを回ります。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント