松島・島めぐり
松島は,山が海没してできた湾に260余の島が浮かび,美しい景観で日本三景の一つに数えられています。陸からとは違う景色を求めて,船で島めぐりに出かけました。
五大堂そばの港から大小の遊覧船が出ていて,巡るコースによって時間と料金が異なります。
愛犬が一緒だと大型の遊覧船はNGとのこと。そこで小型の遊覧船を使うことにしました。
4人までのグループなら6000円で貸し切りになり,船長さんが島の近くで停船して説明してくれますから,ペット連れやアマチュア・カメラマンにもおすすめです。
湾内の島々には,すべて名前が付いているそうです。写真は,鐘島。4つの穴(洞門)に打ち寄せる波が鐘の音に聞こえるので,その名が付いたそうです。
昔,船が小さかったころは穴をくぐるサービスをした時代もあったそうですが,今は崩落の危険もあってやらないそうです。実際,宮城県沖地震で崩落して形が変わってしまった島もあり,今の美しい松島がいつまでも残って欲しいと願わずにはいられませんでした。
40分ほどでしたが,海から松島の魅力を堪能できて,大満足の船旅でした。
次は,再び東北道にのり,岩手県まで足を延ばして平泉・中尊寺を訪ねます。
| 固定リンク | 0
コメント