« 日光・逍遙園 | トップページ | 松戸・21世紀の森と広場 »

2008/11/17

日光・大猷院廟

大猷院廟は,3代将軍家光公を祀っています。

081117家光公は,祖父家康公を崇敬し,東照宮を現在のような壮麗な姿に大造営しました。自らも日光に葬られることを望み,輪王寺の大猷院廟奥の院に眠っています。
大猷院廟は,家光公の遺言で東照宮より華美にならないよう配慮されています。それでも,建築と装飾は,まさに江戸初期の粋を集めた見事なものです。

写真は,いちばん大きい二天門(国重文)です。「大猷院」の扁額は,後水尾天皇の筆によるそうです。

大猷院は,日光山内では,東照宮や二荒山神社からさらに奥まったところにあります。そこそこ紅葉樹があり,観光客も少ないので,静かな気持ちで撮影できます。

久しぶりの晴天に,のんびり日光山内を散策できて満足でした。

| |

« 日光・逍遙園 | トップページ | 松戸・21世紀の森と広場 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光・大猷院廟:

« 日光・逍遙園 | トップページ | 松戸・21世紀の森と広場 »