« 会津・御薬園 | トップページ | 会津・野口英世記念館 »

2008/08/20

会津・飯盛山

会津と言えば,白虎隊の悲劇で有名です。白虎隊終焉の地,飯盛山を訪ねました。

080820_2幕末,会津藩では,玄武隊,青龍隊,朱雀隊,白虎隊の4隊が藩の防衛に就きました。白虎隊は,数えで17歳以下の少年兵で構成された予備隊でした。

白虎隊の士中二番隊42名は,猪苗代湖畔の防衛戦に出撃しますが,圧倒的多数の新政府軍の前に敗走します。城を目指して退却する途中,飯盛山で少年兵たちが見たものは,はるか眼下で砲声とどろく城下町と煙炎に包まれた天守閣でした。これを見た少年兵たちは,もはや落城したと思い込み,忠義に殉じてその場で全員が自刃しました。
これが世に伝わる白虎隊の悲劇です。
このとき自刃した1名が,偶然助けられて生還し,悲劇の顛末を後世に伝えたそうです。

写真は,自刃の地に立つ白虎隊士の石像で,若松城の方角を向いています。
眼下には,今は穏やで平和な町並みが広がっています。当時の少年兵たちが見た光景と気持ちを思うと,歴史の過酷さに胸が痛みました。
次は,猪苗代湖畔の野口英世生家を目指します。

| |

« 会津・御薬園 | トップページ | 会津・野口英世記念館 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会津・飯盛山:

« 会津・御薬園 | トップページ | 会津・野口英世記念館 »