« 松戸・紅葉ライトアップ | トップページ | 上野・ダリ展 »

2006/12/02

印刷で悩む

最近,撮った写真をプリンタで印刷して楽しむようになりました。

ところが,プリンタで印刷して満足できる仕上がりを手に入れるのは,なかなか難しい。撮影時のイメージや記憶色に近づけるため,Photoshop Elementsで色彩度や明度,シャープネスを微調整していますが,せっかくレタッチしてもイメージどおりにプリントできなければがっかりです。

061202モニターとプリンタの色を完全に一致させるには,それなりの機材と準備が必要です(いわゆるカラーマネージメントの問題ですね)。ノーコストでそこそこの効果を求めるには,試行錯誤しかありません。
モニターの設定は,Photoshop系のソフトをインストールすれば,コントロールパネルのAdobe Gammaで色調整ができます。プリンタの設定は,プリントプレビュー画面のその他のオプションで「プリントカラースペース」にICCプロファイルを指定します。プリンタドライバ画面の詳細設定では「カラー設定」を補正なしにします。これでソフトウェア側が色を管理するので,かなりイメージに近いプリントになります。

それでダメなら,プリンタドライバで手動色補正します。先ほどの「プリントカラースペース」を「変換しない」にして,ソフト側の色管理を無効にします。プリンタドライバ画面の詳細設定でシアンC,マゼンタM,イエローYのスライドバーを動かして調整します。この3色で,補色関係にあるレッドR,グリーンG,ブルーBをコントロールします(赤かぶりRを弱めるにはCを強めるという具合)。あとは印刷→補正の繰り返しです。

山のようなテストプリントと,空のインクカートリッジを前に,デジタルな写真は意外と不便だなあ…と思った1日でした。

| |

« 松戸・紅葉ライトアップ | トップページ | 上野・ダリ展 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 印刷で悩む:

« 松戸・紅葉ライトアップ | トップページ | 上野・ダリ展 »