« 食パン作り | トップページ | AF-S DX VR18-200mmF3.5-5.6G »

2006/07/09

成田・祇園祭

成田の初夏の風物詩,祇園祭に出かけました。

20060709a朝,成田駅から新勝寺まで,ロケハンを兼ねて散策。参道の店先を覗きながら歩いていると,錫杖の音を響かせて稚児行列と山車が姿を現します。午前中は,あちこちで山車が巡行しているので,お気に入りの山車に付いて回り,祭りを堪能しました。

少し早めに昼食を済ませ,午後の「総引き」にそなえて撮影場所を決めます。今回は,お約束の薬師堂は避け,参道で撮ることに。NHKのTV取材班と話しながら待つこと一時間,午後1時半ころ,総引きが始まります。狭くて急な参道を,各町の山車が威勢よく駆け上がります。容赦なく山車にはじき飛ばされますから,安全の確保は自己責任です。
その後,「総踊り」を撮るため新勝寺境内へ。全景が見渡せる大本堂は,既にすごい人でした。午後5時ころ,「総踊り」が始まります。広場が山車と若衆で埋まり,お囃子にのって一斉に踊りを繰り広げる光景は,まさに圧巻でした。

今回の反省は,脚立を用意しなかったこと。祭り撮影は足で動き回るのが基本ですが,群衆で身動きが取れない所では,あった方が重宝します(周囲への気配りは必要ですが)。

成田っ子が「1年で一番熱くなる」祇園祭,とても元気な祭りでした。

| |

« 食パン作り | トップページ | AF-S DX VR18-200mmF3.5-5.6G »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 成田・祇園祭:

« 食パン作り | トップページ | AF-S DX VR18-200mmF3.5-5.6G »