水戸・旧県庁舎
弘道館のすぐ近く,水戸城の三の丸跡に旧茨城県庁舎があります。
昭和初期の1930年に完成した古い建物で,レンガ造りのレトロな外観が,広い芝生と相まっていい雰囲気を醸し出しています。
だからでしょうか,この建物は,TVドラマや映画のロケによく出てきます。寺尾聡の映画「半落ち」にも,写真の裏口が「裁判所」役で登場していました。先日も,ここで警察署の看板を掲げて,TVドラマの撮影をしていました。
県では,「いばらきフィルムコミッション」を立ち上げて,このようなロケ地のPR活動に積極的です。
この建物は,その昔,ゼネコン汚職事件(茨城県知事ルート)のTVニュースで度々放映されていたので,見覚えがありました(おいおい…汗)。現在の県庁は,平成10年に郊外に立派な高層ビルを建てて移転し,今は旅券事務所などが残っています。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年は、突然に おじゃまいたしまして。
知らない日本の土地を知る いい機会になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
『半落ち』見ました、そうだったんですか?知りませんでした。
小樽もフィルムコミッション頑張っているようです。
また来年もよろしくお願いいたします!
良い お年を。
投稿: 132歳の若者 | 2005/12/31 22:30
ありがとうございます。
こちらこそ,小樽のことをたくさん教えていただき,子供のように胸をワクワクさせながら拝見していました。
皆さんと知り合えて,ネットのコミュニケーションの素晴らしさに魅せられた1年でした。
132歳の若者さんも,良いお年をお過ごし下さい。そして,来年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: ぜんまいねずみ | 2005/12/31 22:50