ハワイで中国を楽しむ
…といっても,アメリカのハワイのことではありません。今回は,日本のハワイこと,鳥取の「羽合(はわい)温泉」のお話です。
羽合温泉は,鳥取県の日本海に近い東郷湖畔にある温泉地で,湖底から温泉が湧き出る湖上温泉として有名です(って,実は,行くまで知りませんでした…)。
平成16年の町村合併で,羽合町の名はなくなりましたが,ユニークな地名は,今も「湯梨浜町はわい温泉」として健在です。写真は,夕暮れの東郷湖です。
ハワイ温泉の対岸に,燕趙園(えんちょうえん)という,国内最大級の中国庭園があります。鳥取県と中国河北省の友好を記念して造られたテーマパークですが,単に王朝時代の中国庭園を模しただけではありません。立地の選定,設計,建築資材,施工まで,すべて中国人技術者の手による本格的なものです。
静かな池を中心に,中華風の楼閣が独特の風景を見せています。順路を巡ると28景の見どころがあって,途中には,孫悟空が飛んできそうな険しい山や滝まで造ってありました。
独特の屋根の色は,瑠璃瓦といって,皇帝の色だそうです。楼閣の赤い柱には,中国絵師の極彩色で精緻な絵が施されて見事です。まるで中国王朝にタイムスリップしたような気分になりました。
県の運営のようで,この手の施設としては料金が安くて助かりますが,観光客の数からみて,ちゃんと採算が取れているのか(他県民ながら)心配になりました。あ,余計なお世話でしたか…。m(_ _)m
ニッポンのハワイで中国を楽しむ…なんて,ちょっとおもしろいですね(もちろん,本物にも行ってみたいです)。
| 固定リンク | 0
コメント